03-3209-7326
初回相談30分無料
営業時間
平日:10:00-18:00

M&Aと事業の売却

  1. 山﨑会計事務所 >
  2. 相続税・事業承継に関する記事一覧 >
  3. M&Aと事業の売却

M&Aと事業の売却

M&Aを行う場合は、まず初めに事業承継の相手を見つけることから始めます。相手が見つかったら、仲介業者と相談するなどして、譲渡価格を決定し、相手方との交渉を開始します。

交渉にあたっては、売却対象企業の法的評価(デューデリジェンス)を行い、リスク等を図ります。この時に互いの機密情報を明かすことになりますから、事前に秘密保持契約を行うことが一般的です。

M&Aは単に会社を売却すれば完了するため、株式資金の調達が必要ないというメリットがあります。

山﨑会計事務所が提供する基礎知識

  • お金を出さずに税金を先送りにする節税

    お金を出さずに税金を先...

    お金を出さずに税金を先送りにする節税対策は、当期の利益を来期に繰り延べることで、来期1年を利用して有効...

  • 準確定申告の必要書類とは

    準確定申告の必要書類とは

    準確定申告とは、亡くなった被相続人が「亡くなった年の1月1日から亡くなった日まで」の収入等を計算して、...

  • みなし相続財産

    みなし相続財産

    みなし相続財産とは、相続財産以外のものでありながら、相続財産とみなされ相続税の課税対象となるものをいい...

  • お金を出さずに税金を減らす節税

    お金を出さずに税金を減...

    お金を出さずに税金を減らす節税対策は、あまり数がありません。 しかし、利用することができれば大きな節税...

  • 相続登記

    相続登記

     相続登記とは、被相続人から不動産を相続したときに、その不動産の登記の名義人を、被相続人から当該不動産...

  • 個人事業主が不動産投資で節税をする場合のポイント

    個人事業主が不動産投資...

    近年では老後2000万円問題も議論され、投資を検討する方も少なくありません。 投資をする中で気にかかる...

  • 死亡届は7日以内に市区町村役場へ提出

    死亡届は7日以内に市区...

     死亡届、正式には死亡届書は、死亡者の戸籍を抹消するための書類のことで、届出人が本人の死亡の事実を知っ...

  • 相続放棄、限定承認

    相続放棄、限定承認

     相続放棄とは、その名の通り、相続する権利を丸々放棄して、一切の相続財産も相続しないことを言います。 ...

  • 決算の流れ

    決算の流れ

    決算は、領収書や請求書などの証憑書類の整理からはじまります。 証憑書類に加えて、通帳のコピーなども手元...

よく検索されるキーワード

ページトップへ