相続放棄とは、その名の通り、相続する権利を丸々放棄して、一切の相続財産も相続しないことを言います。
このとき、プラスの財産も受け取れなくなりますが、負債が大きく、相続財産の中からでは債務の返済ができないときには有効な対処法です。また、煩雑な遺産分割手続に関わりたくない場合や、長男などが家業を継ぐため特定の人物に相続財産を集中させたい場合にも、有効な手段となります。
相続放棄は相続開始が合ったことを知ってから3ヶ月以内に手続をする必要があります。ただし、家庭裁判所に「熟慮期間延長の申立」を行えば、相続人が海外に居住していたり、相続財産が複雑になっている場合などの限定された場合に、手続の期限の延長が認められます。一度手続をしてしまったら後に取り消すことはできないものとなっています。
限定承認は、「相続によって得た財産の限度においてのみ被相続人の債務及び遺贈を弁済すべきことを留保して」相続を行うことを言います。よりかみ砕いて言えば、相続財産がマイナスにならない限りで、債務や遺贈を相続するということです。
期限は相続開始を知ったときから3ヶ月となっており、その期間を過ぎると、負債も含めた相続財産の全てを相続する単純承認が成立してしまうため、限定承認をする場合は注意が必要です。また、相続放棄同様、家庭裁判所に「熟慮期間伸長の申述」をすることができます。
また、相続放棄の時と異なり、共同相続人が全員で限定承認の申述をする必要があるため、この申述の前に誰かが単純承認をしている場合は、限定承認が行えなくなってしまうことから注意が必要です。
山﨑会計事務所では、新宿、高田馬場をはじめとした、東京23区周辺などで、節税、事業継承、相続、相続税、土地の贈与税、みなし相続財産などについて取り扱っております。お気軽にご相談ください。
相続放棄、限定承認
山﨑会計事務所が提供する基礎知識
-
相続放棄、限定承認
相続放棄とは、その名の通り、相続する権利を丸々放棄して、一切の相続財産も相続しないことを言います。 ...
-
みなし相続財産
みなし相続財産とは、相続財産以外のものでありながら、相続財産とみなされ相続税の課税対象となるものをいい...
-
決算の流れ
決算は、領収書や請求書などの証憑書類の整理からはじまります。 証憑書類に加えて、通帳のコピーなども手元...
-
予定納税とは?計算方法...
一定程度を超える所得税を納付した方には、翌年「予定納税」の通知が届きます。 予定納税は国の制度で...
-
申告書の添付書類
相続税申告にあたっては、申告書のほかに添付資料が必要になります。 ■相続人・被相続人の確認書類 ・被...
-
税金対策
税金対策は、税理士の十八番です。特に、税金対策には最新の税制を理解しておく必要があるため、専門家であ...
-
確定申告の流れ
個人事業主や会社経営者にとって最も忙しいのが確定申告の時期です。 税理士などに必要書類の作成・申告を依...
-
遺産分割協議と遺産分割
相続人が複数存在し、そのうち2人以上が被相続人の財産を承継する場合は、各相続人ごとに割り当てられた相...
-
相続とは
相続とは、被相続人(亡くなった人)の遺した財産、権利、義務を、相続人(財産を受け継ぐ人)に承継するも...