個人事業主(フリーランス)は、合同会社・株式会社などの法人を設立しないまま事業を行う人(集団)のことをいいます。しかしながら、個人事業主に対しても税金はかかります。
所得税は、
(1年間の収入-必要経費-所得控除)×税率
で出されます。税率は法律で決められているため、節税しようとするならば、必要経費を計上することや確定申告の際に青色申告を行うことなどが挙げることができるでしょう。
まずは必要経費を計上することで節税を目指すという方法があります。特に不動産投資として個人事業を展開する場合、不動産の借入金金利や仲介手数料、広告費用、そして印紙・不動産登録税などの税金は必要経費として計上することができます。また、不動産を経営していく中で必要な管理費用、不動産の減価償却費、修繕費・リフォーム費用も必要経費として計上できます。これに対して、相続税、所得税、住民税、相続税、贈与税、加算税、延滞税、交通違反の罰金といったものは当然ながら必要経費に計上することができません。
所得控除については、青色申告を行うことは有名です。青色申請とは、不動産所得・事業所得・山林所得のある人に対して、一定水準の記帳をし、その記帳に基づいて正しい申告をした場合に所得金額の計算などについて有利な取扱いが受けられるという制度です。最高で55万円の控除(この55万円の青色申告特別控除を受けることができる人が、電子帳簿保存又はe-Taxによる電子申告を行っている場合は、65万円の青色申告特別控除が受けられます)を受けることができます。
2020年の税制改正(施行は2021年1月)により海外不動産の所有により節税するという(裏)道が大きく閉ざされた今、節税は愚直に行うしかないようです。
山﨑会計事務所は節税・保険に関するご相談を受け付けております。まずはお気軽にお問い合わせください。
個人事業主向けの節税方法
山﨑会計事務所が提供する基礎知識
-
みなし相続財産
みなし相続財産とは、相続財産以外のものでありながら、相続財産とみなされ相続税の課税対象となるものをいい...
-
税務調査の流れ
税務調査は所得税の申告や納税が確実に行われているかどうかということを税務署が調査することを言います。税...
-
税理士の役割
税理士は、税務を独占業務として行う士業であり、税務代理や税務書類の作成代理、税務相談などを行っており...
-
給与計算
税理士は、その会計などの専門知識を活かして、毎月の給与計算業務も請け負っています。 従業員の毎月...
-
申告書の添付書類
相続税申告にあたっては、申告書のほかに添付資料が必要になります。 ■相続人・被相続人の確認書類 ・被...
-
後継者への譲渡
事業譲渡とは、会社の事業を相手に譲渡する取引行為のことを言います。これには、株式譲渡や会社分割等の方法...
-
相続人の確認、相続財産の確認
通常、相続人は被相続人の配偶者や子、兄弟姉妹、尊属などの身近な人に限定されます。しかし、被相続人に...
-
税理士が提供できるサービス
税理士が提供できるサービスについて、多くの方は、税務に関することに限定されていると思っているかも知れ...
-
決算申告だけを税理士に...
決算申告業務だけを税理士に依頼するべきなのか、それとも的確な節税対策のサポートを得るためにも顧問契約を...
よく検索されるキーワード
-
相続税・事業承継に関するキーワード