03-3209-7326
初回相談30分無料
営業時間
平日:10:00-18:00

記帳代行とは

  1. 山﨑会計事務所 >
  2. 顧問税理士に関する記事一覧 >
  3. 記帳代行とは

記帳代行とは

記帳とは、事業を行っていくなかで生じた様々な取引の内容を「帳簿に記入をすること」を指します。日々の取引を記録し、決算書を作成し、記帳を行い、その決算書を納税の際に使用します。それだけでなく、記帳によって日々の取引を記録・整理することで、事業のよい部分、ダメな部分を正確に把握し、事業の合理化・効率化を行うことにも、記帳は役に立ちます。

そして、記帳代行は、そのようなメリットをもたらす記帳業務を代行するサービスのことを指します。

かつて、記帳を行わなければならない事業者は限られていました。しかし、近年は、平成26年1月の税法の改正により、すべての白色申告者にも記帳や記帳の保存が義務付けられたということもあり、事業者の皆様にとって、記帳を行うということがどんどん当たり前になりつつあります。たしかに、記帳には、納税の際に使用するだけでなく、事業の現在を正確に把握し、合理化・効率化に役立てることができるというメリットがありますが、日々の領収書の記録や会計ソフトの入力など手間や人員の雇用・育成などのコストが相当かかってしまいます。

こういったときに役に立つのが記帳代行サービスです。記帳代行を依頼し、記帳業務を税理士に丸投げすることで、記帳にまつわる様々なコストを削減し、製品・サービスの開発などの事業に本当に必要なことに会社の全力を注ぐことができるようになります。

当事務所では、新宿区の皆様を中心に様々なご相談を承っております。記帳に関してご相談の際は、ぜひ山﨑会計事務所にご相談ください。

山﨑会計事務所が提供する基礎知識

  • 後継者への譲渡

    後継者への譲渡

    事業譲渡とは、会社の事業を相手に譲渡する取引行為のことを言います。これには、株式譲渡や会社分割等の方法...

  • 準確定申告

    準確定申告

     生前、被相続人に所得があった場合、所得税が発生することになります。所得税の申告は、通常、1月1日から...

  • 不動産購入が相続税対策として有効なのはなぜ?注意点はある?

    不動産購入が相続税対策...

    相続を考える際には、相続税対策をどのように行うか、ということを考える必要があります。 その中でも...

  • 税務相談

    税務相談

     税理士は税務に関する専門家です。そのため、税務相談では、その高度な専門知識を活かして、税務に関する様...

  • 財産の承継

    財産の承継

    財産の承継には、相続か贈与の方法があります。 相続は被相続人の死亡によって開始します(民法882条)...

  • 決算申告の税理士費用の相場

    決算申告の税理士費用の相場

    決算申告は、個人事業主が行う確定申告と比べて、より多くの時間と労力を費やさなければならない大変な業務の...

  • 個人事業主が不動産投資で節税をする場合のポイント

    個人事業主が不動産投資...

    近年では老後2000万円問題も議論され、投資を検討する方も少なくありません。 投資をする中で気にかかる...

  • 決算直前でもできる節税対策

    決算直前でもできる節税対策

    決算直前になると、節税対策で何かできるのかと思われる方も多いのではないでしょうか。 決算直前で出来る節...

  • 税務代理

    税務代理

     租税法の基本としては、税金は自己申告制で、自分で納めるものです。しかし、税理士は、税務代理という形で...

よく検索されるキーワード