03-3209-7326
初回相談30分無料
営業時間
平日:10:00-18:00

準確定申告

  1. 山﨑会計事務所 >
  2. 相続税・事業承継に関する記事一覧 >
  3. 準確定申告

準確定申告

 生前、被相続人に所得があった場合、所得税が発生することになります。所得税の申告は、通常、1月1日から12月31日までの分の所得を計算して、本人が次の年の2月16日から3月15日の間に申告することになります。一方、1月1日から12月31日までの間になくなった場合、その年の1月1日から亡くなる当日までの分の所得を計算して、相続人が被相続人の所得税を納めることになります。この手続を準確定申告と呼びます。

 所得税の準確定申告は、相続開始を知った日から4ヶ月以内に、相続人が申告する必要があります。この準確定申告には、所得税の還付申告も含まれ、還付された分は、相続財産に加算されます。また、準確定申告で納めた所得税は、債務として、相続財産から差し引くことが可能です。以上の還付と納付の合計が相続財産に反映され、所得税計算額にも影響します。

 準確定申告は、所得税の申告用の用紙に準確定申告と記入すれば良いので、通常の所得税申告とほぼ同じ手続を行います。ただし、相続人が2人以上いる場合は、「死亡した者の〇年分の所得税確定申告書付票」を添付する必要があります。相続人が単独の場合は、確定申告書付票は必要ありません。

 なお、被相続人の死亡後に支払われた給与は、相続財産扱いとなり、準確定申告の対象とはならないので注意が必要です。

 山﨑会計事務所では、新宿、高田馬場をはじめとした、東京23区周辺などで、節税、事業継承、相続、相続税、土地の贈与税、みなし相続財産などについて取り扱っております。お気軽にご相談ください。

山﨑会計事務所が提供する基礎知識

  • 相続税の申告・納付

    相続税の申告・納付

     相続税は、相続財産が「3000万円+600万円×法定相続人の数」である基礎控除や配偶者控除といった、...

  • 決算の流れ

    決算の流れ

    決算は、領収書や請求書などの証憑書類の整理からはじまります。 証憑書類に加えて、通帳のコピーなども手元...

  • 個人事業主が不動産投資で節税をする場合のポイント

    個人事業主が不動産投資...

    近年では老後2000万円問題も議論され、投資を検討する方も少なくありません。 投資をする中で気にかかる...

  • 税務調査の対象になりやすい個人事業主の特徴とは

    税務調査の対象になりや...

    税務調査は、税務署が納税者に対して帳簿の確認などを行ったうえで適切な納税が出来ているかどうか確認する...

  • 個人事業主向けの節税方法

    個人事業主向けの節税方法

    個人事業主(フリーランス)は、合同会社・株式会社などの法人を設立しないまま事業を行う人(集団)のことを...

  • 節税を成功させるために

    節税を成功させるために

    決算対策のために特別償却を行ったり、月次決算の度に財務状況を確認する経営者の方は大勢いらっしゃるかと思...

  • お金を出さずに税金を先送りにする節税

    お金を出さずに税金を先...

    お金を出さずに税金を先送りにする節税対策は、当期の利益を来期に繰り延べることで、来期1年を利用して有効...

  • 給与計算

    給与計算

     税理士は、その会計などの専門知識を活かして、毎月の給与計算業務も請け負っています。  従業員の毎月...

  • 中小企業におすすめの節税対策|注意点も併せて解説

    中小企業におすすめの節...

    企業経営を行っていく中では、節税対策も必要になってきます。 しかし、ただやみくもに節税対策を行う...

よく検索されるキーワード

ページトップへ