03-3209-7326
初回相談30分無料
営業時間
平日:10:00-18:00

準確定申告の必要書類とは

  1. 山﨑会計事務所 >
  2. 相続税・事業承継に関する記事一覧 >
  3. 準確定申告の必要書類とは

準確定申告の必要書類とは

準確定申告とは、亡くなった被相続人が「亡くなった年の1月1日から亡くなった日まで」の収入等を計算して、相続人が亡くなった被相続人の代わりに所得税等を申告、納税することを言います。準確定申告は被相続人が亡くなったことを知った日の翌日から4か月以内に行う必要があります。準確定申告を行うには必要な書類がありますが、具体的には次のような書類が必要になってきます。

「確定申告書」
確定申告書は通常の確定申告に用いる確定申告書を用います。そのため、準確定申告だからと言って特別なことはありません。通常の確定申告に必要な「確定申告書」や「マイナンバーカード」などを準備しましょう。
「確定申告付表」
準確定申告は相続人全員で行うことが原則ですので、全相続人が署名をした確定申告付表が必要です。
「委任状」
準確定申告で還付金が発生した場合に相続人の代表者が還付金を受け取る場合に必要な書類です。

山﨑会計事務所は、新宿区高田馬場を中心に東京23区全域にて、みなさまからのご相談を承っております。
確定申告でお悩みの場合には、当事務所までご相談ください。
ご相談者様のビジョンに寄り添ったサービスをご提供いたします。

山﨑会計事務所が提供する基礎知識

  • 準確定申告

    準確定申告

     生前、被相続人に所得があった場合、所得税が発生することになります。所得税の申告は、通常、1月1日から...

  • 年末調整・法定調書

    年末調整・法定調書

     年に1度行う必要のある、年末調整や法定調書の作成業務も、税理士の業務範囲です。従業員から必要な書類を...

  • 中小企業が設備投資をする際に活用できる補助金を解説

    中小企業が設備投資をす...

    中小企業が新しい設備を導入する際、資金面で不安を感じることも多いでしょう。 そんなとき、補助金を...

  • 会計指導

    会計指導

     経理の知識がなく、日々の会計業務も苦労が絶えなかったり、経理もままならない状況の方もいらっしゃると思...

  • 後継者への譲渡

    後継者への譲渡

    事業譲渡とは、会社の事業を相手に譲渡する取引行為のことを言います。これには、株式譲渡や会社分割等の方法...

  • 財産の承継

    財産の承継

    財産の承継には、相続か贈与の方法があります。 相続は被相続人の死亡によって開始します(民法882条)...

  • 後継者への贈与

    後継者への贈与

    後継者に対して贈与による財産移転を行う場合には、額によっては贈与税が発生します。贈与税は、年間に基礎控...

  • M&Aと事業の売却

    M&Aと事業の売却

    M&Aを行う場合は、まず初めに事業承継の相手を見つけることから始めます。相手が見つかったら、仲介業者と...

  • 新宿区の相続税は山﨑会計事務所にご相談ください

    新宿区の相続税は山﨑会...

    相続税とは、被相続人が所有している資産等を親族等の相続人に渡すこと(相続)によって起こる税金です。相続...

よく検索されるキーワード

ページトップへ