03-3209-7326
初回相談30分無料
営業時間
平日:10:00-18:00

プラスワン(アルファ)のサービスでお客様を笑顔に!

(経営者の)ビジョンに寄り添ったサービスを提供します

主な取扱業務

顧問税理士

顧問税理士

会社設立 25万円から、事業内容によっては追加料金

会社を維持し、収益を上げていくには、税務面でのサポートが欠かせません。特に、人を雇用していたり、商品の仕入れが発生するビジネスにおいては、税務手続きが複雑なものとなるため、気軽に税務相談をできる専門家の存在が重要となります。

当事務所では、様々な業態の企業の税務面をサポートしてきた経験から、御社に最適な問題解決方法をご提案します。税務調査や修正申告にも精通しておりますので、詳しくは当事務所までご相談ください。

詳しく見る

節税・保険

節税・保険

保険契約を結ぶと、その積み立て分を税務上の費用(損金)として計上することができます。通常、ただ銀行にお金を預けるだけでは費用として計上することはできませんが、保険であれば、積み立てた金額の全部、もしくは一部を費用にすることができるのです。

しかし、計画的に保険を利用しなければ、かえって多額の税金を支払う事態になる可能性もあります。節税目的での保険の利用や、その他の節税方法については高度な専門的知識が必要となりますので、詳しくは当事務所までご相談ください。

詳しく見る

確定申告・決算

確定申告・決算

確定申告書や決算書は、ビジネスの成績表ともいえる大事な資料です。基本的には1年ごとに作成して税務署に提出、納税も行う必要があります。

これらの資料の作成や税務署への対応を税理士に任せることで、安心して営業や経営を行うことができます。また、税理士が書類を作成することで、万が一の税務調査や銀行融資にも対応することができますので、詳しくは当事務所までご相談ください。

詳しく見る

相続税・事業承継

相続税・事業承継

相続税対策や事業承継の手続きは長期的なスパンで考える必要があり、決して1~2か月の短期的なものとして考えることはできません。特に、事業承継においてまだ後継者が見つかっていない場合には、後継者探し・育成から手続きをスタートさせる必要があり、数年間のスパンで考える必要があります。また、相続税対策においても、数年単位で行うことは決して珍しくはありません。

そのため、相続税・事業承継の手続きを行う場合には、お早めに当事務所までお問い合わせください。

詳しく見る

山﨑会計事務所が提供する基礎知識

  • 後継者への相続

    後継者への相続

    事業後継者が親族である場合には、相続による事業の引き継ぎも可能です。事前に誰を後継者とするか決定し、後...

  • 遺産に係る基礎控除額を超えると

    遺産に係る基礎控除額を...

    法定相続分が基礎控除額・特別控除額を超えると、相続税が課税されます。相続税は、遺産額に応じて税率が定め...

  • 決算とは

    決算とは

    決算とは、企業の1年間の売上や経費をとりまとめ、利益や損失を算出することです。 個人事業主の場合だと、...

  • 決算申告の税理士費用の相場

    決算申告の税理士費用の相場

    決算申告は、個人事業主が行う確定申告と比べて、より多くの時間と労力を費やさなければならない大変な業務の...

  • 決算だけを税理士に依頼するメリット・デメリット

    決算だけを税理士に依頼...

    決算申告と言っても、決算申告業務には多くのタスクが存在しています。 領収書などの証憑書類の整理から帳簿...

  • 年末調整・法定調書

    年末調整・法定調書

     年に1度行う必要のある、年末調整や法定調書の作成業務も、税理士の業務範囲です。従業員から必要な書類を...

  • お金を出さずに税金を先送りにする節税

    お金を出さずに税金を先...

    お金を出さずに税金を先送りにする節税対策は、当期の利益を来期に繰り延べることで、来期1年を利用して有効...

  • 中小企業におすすめの節税対策|注意点も併せて解説

    中小企業におすすめの節...

    企業経営を行っていく中では、節税対策も必要になってきます。 しかし、ただやみくもに節税対策を行う...

  • 税金対策

    税金対策

     税金対策は、税理士の十八番です。特に、税金対策には最新の税制を理解しておく必要があるため、専門家であ...

よく検索されるキーワード

代表資格者

山﨑 晴之
税理士・公認会計士
山﨑 晴之
学歴
平成10年 早稲田大学本庄高等学院 卒業
平成14年 早稲田大学政治経済学部経済学科 卒業
経歴
平成19年 公認会計士登録
平成23年 税理士登録
平成29年 事業承継検定協会 事業承継スペシャリスト認定(認定番号S-1706-0007)
平成30年 freee認定アドバイザー
所属団体
東京税理士会
日本公認会計士会
趣味
スノーボードアルペン競技(ジャイアントスラローム中心。社会人から始め、大好きです。)
革靴作り(最近になって始めました。この仕事をしていなければ職人になりたかったかも知れません。)
スポーツ観賞(ボクシング、総合格闘技、野球、サッカー、陸上など)
ドラマ、映画鑑賞(サスペンスやホラーなどのジャンルが特に好きです。)
代表挨拶
私は開業前から、上場企業から中小企業さらには学校法人まで、
様々なクライアントと一緒に仕事をして参りました。
企業は、売上や利益を伸ばすために様々な営業活動や販促を行いながら、
税金だけでなく社会保険や労働規制、登記など様々なルールに対応し、
資金を確保して運営していかなければなりません。そのような中で、
社会のルールは守りながら、会社を守り発展していけるよう
知識、経験、ノウハウを駆使して、会社に寄り添い、
貢献していきたいと考えております。

事務所概要

事務所名 山﨑会計事務所
代表者 山﨑 晴之
所在地 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場 1-32-7 信ビル 401号
電話番号 03-3209-7326
FAX番号 03-3209-7317
受付時間 平日:10:00-18:00

ページトップへ